2006.09.27 Wednesday

訂正

無礼講にする!&TVF Cafe 2006上映作品リスト中の記述に誤りがあり、「オ」さんよりご指摘いただきました。気付いた「オ」さんはその筋の相当なツワモノかもしれません。ありがとうございました。前回このブログに掲載したリストも訂正いたしましたが、既に配布した上映リストには誤ったまま記載されています。申し訳ありませんでした。

9.29(金)
アニメーションの多様な展開 18:00〜19:00
下班時間(韓国)× → 下班時間(台湾)○
2006.09.25 Monday

いよいよ間近です。無礼講2006

いよいよ間近になりました。
作品上映リストの最新版です。よろしくお願いします。
果たして佐藤の作品は間に合っているのか!

無礼講にする!&TVF Cafe 2006上映作品リスト
9.29(金)
アニメーションの多様な展開 18:00〜19:00
match 06年 3分20秒 大井芙美
人形の夢 06年 5分30秒 伊東直子
ツキノノイズ 06年 3分 大竹正悟
下班時間 05 6分56秒 Chen Kang Wei (台湾)
The Tree Officer 05年 7分57秒 Neil Jack (イギリス)
Birds 05年 4分 半崎信朗 
Tough guy! 2005 05年 7分 岸本真太郎 
みんなのうた 04年 6分46秒 壱岐紀仁
プーさん 02年 13分44秒 Frederick Tremblay (カナダ)

歴史を私有化したいのです 19:30〜20:30
The factory history 05年 8分45秒 滝田浩子
おぼろげに 05年 5分25秒 星崎久美子
河流 05年 8分50秒 張 勇 (中国)
ROOFS OF THE WORLD! Unite!  05年 19分58秒 Kidlat Tahimik (フィリピン)
方舟〜父は緑に包まれた Ark under canopy of Green 06年15分 佐藤博昭

9.30(土)
複数の私を巡って 13:30〜14:30
There is… 06年 6分 山本麻美
Innocence 06年 6分40秒 加藤香奈江
家宝の作り方 05年 20分 宮澤晴恵
A Girl Called Kai 05年 8分30秒 Kai Ling Xue (カナダ)
インターバル 10分45秒 佐竹真紀
Calendar Poems  05年 16分22秒 Sheila Churcher & Nelson Diplexcito(イギリス)

映画に向かうもの、超えるもの 15:00〜15:30
遺影 15分 06年 三宅伸行

Moving Images 16:00〜17:00
WISIWYG-version- 田中廣太郎 04年10分30秒
photos from a train window 橋本敏和 2004-2005 4分53秒
FOOT BALL FOOT 鈴木雄一郎 02年 3分
a book of journey 川崎友幹 04年 4分20秒
Kaizer 田中廣太郎 06年 10分19秒

10.28(土)
ビデオジャーナリズムは何故面白いのか 13:30〜14:30
TRABA JANDO CON LA MUERTE 死体と仕事 19分38秒 Miguel Olid (スペイン)
Dialogue in palestine  05年 20分 遠藤大輔 
ワンちゃんの味方 05年 18分59秒 鵜名山道雄

それはいつも世界と繋がっている 15:00〜16:00
中沢あきによる The Festival Signes de Nuitセレクション

2006新作集 16:30〜18:00
Negai wo hiku  06年 4分35秒 中沢あき
OSMOTIC  06年 3分 Jan Verbeek
Kaizer 06年 10分19秒 田中廣太郎
方舟〜父は緑に包まれた Ark under canopy of Green 06年 15分 佐藤博昭
方舟〜幾つもの赤い旗のもとに Ark under the Red flags 06年 15分 佐藤博昭

*他に幾つかの新作を上映準備しています。また一部交渉中の作品があり変更する可能性があります。
2006.09.23 Saturday

無礼講にします!2006秋

すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年の無礼講の詳細がSVP2のサイトにアップされています。
ちなみにブログの右側のLINKSの欄にリンクが張ってあります。

無礼講にします!2006秋←こちらからもご覧になれます。

ご来場を心よりお待ちしております。
2006.09.06 Wednesday

廣太郎のブランチから

仮のタイトルとして「廣太郎のブランチ」となっていましたが、ようやく私が担当するプログラムのタイトルが決まりました。
---Moving Images---
映画の上映会を催すのにこのタイトルはタイトルとして機能しているのか、と疑いたくもなりますが今回私が担当するプログラムではこのタイトルにふさわしい作品が集まりました。
映画のプリミティブな現象としての運動、それはまさに映画だけに許された表現に他なりません。
このプログラムを見終わって皆さんの感覚がMoving、そう、感動するようなものになればと願うばかりです。
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2006 >>
翻訳ツール
Facebook svp2ページ 更新情報
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
Recommend
戦うビデオカメラ―アクティビズムから映像教育まで
戦うビデオカメラ―アクティビズムから映像教育まで (JUGEMレビュー »)
佐藤 博昭
佐藤博昭、渾身の一冊です。個人映像の展開へのヒントになれば…。
Recommend
シリーズ 日本のドキュメンタリー (全5巻) 第1回 第1巻 ドキュメンタリーの魅力
シリーズ 日本のドキュメンタリー (全5巻) 第1回 第1巻 ドキュメンタリーの魅力 (JUGEMレビュー »)
佐藤 忠男,吉岡 忍,森 まゆみ,池内 了,堀田 泰寛,小泉 修吉,矢野 和之,佐藤 博昭
Recommend
Recommend
映画は世界を記録する ドキュメンタリー再考(日本映画史叢書 5)
映画は世界を記録する ドキュメンタリー再考(日本映画史叢書 5) (JUGEMレビュー »)

佐藤博昭が「ビデオ・ジャーナリズムの現在」の項を担当しています。
Recommend
スーパー・アヴァンギャルド映像術―個人映画からメディア・アートまで
スーパー・アヴァンギャルド映像術―個人映画からメディア・アートまで (JUGEMレビュー »)
佐藤 博昭, 西村 智弘, 「Cine Lesson」編集部
SVP2を主催する佐藤博昭の共著本。
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM